当教室には小中学生から70代の方まで、さまざまに音楽を楽しんでいらっしゃいます。
クラリネットの生徒さんは吹奏楽コンクールで演奏する曲をレッスンに持って来たり発表会ではピアノとアンサンブルしたり・・・70代の生徒さんは若いころに吹いていたクラリネットをプロのレッスンを受けながら楽しみたいとおいでになり、発表会では念願のモーツァルトのクラリネット協奏曲の演奏を披露され、師弟ともども大感激の本番となりました。
ピアノの生徒さんは校内合唱コンクールで伴奏を弾いたり、発表会で親子連弾して一生の思い出作り。
生徒さんも先生も、音楽から得られるパワーやエネルギーを糧に元気に楽しんでいます。
音の出し方や楽譜の読み方を基礎から教えてもらい、今までより丁寧に良い音で演奏できるようになった。
基礎から丁寧に指導していただいています。
以前と比べ、音色も良くなり、自信を持って演奏を楽しむことができるようになりました。
初めてレッスンを始めましたが、今まで気づかなかった発見が多くありました。音の発音、タンギング、リズム、終わりの長さなど、意識が変わりました。音楽に関する知識を教えていただき、楽しくレッスンに通っています。レッスン合間のおしゃべりも楽しいです。
隣で先生の音色を聞くことができ、今までにない経験ができました。部活では教えてくれないスタッカートやタンギングの仕方なども先生から学べ、習う前よりスキルが上がり、自信を持って自分の音を響かせることができるようになりました。
先生のレッスンを受けて、娘のクラリネットの奏法、音の大きさ、クラリネットに対する向き合い方などにとても良い変化がありました。
体験レッスンで身近に先生のクラリネットの音色を聴き、「これがプロの方の音色だ!!」と驚きました。
学校での部活では指摘されないような丁寧に楽譜を読むこと、タンギングやブレスの方法などなど、大変ためになりました。自宅での練習時にも先生からご指導いただいたことを思い出しながら練習していました。お陰さまで高校の吹奏楽推薦をいただくことができました。
楽しい会話を交えながら、わかりやすい表現でていねいに優しく教えてくださり、楽しくレッスンを受けられています。また、基礎ができていない所も上手にご指導いただき、普段練習があまりできていない中でも少しずつ上達することができ、大変感謝しております。
2025年9月27日(土)
15:00〜15:30
湘南鎌倉総合病院
D棟1Fエントランス
〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370番1
入場無料・申込不要
出演者:五味俊哉と仲間たち
【メンバー】
クラリネット:片山 眞知子
ヴァイオリン :五味 俊哉 岩谷 かおり
ヴィオラ:坂田 光
チェロ:山田 雄一郎
曲目:モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581